西オーストラリア州南西部で勤務していた救急隊員が、医療現場で使用される強力な鎮痛剤フェンタニルを盗み出し、その空のバイアルに生理食塩水を詰め替えて返却していたことが明らかになりました。患者の安全を脅かすこの行為に対し、裁判所は「言語道断の信頼違反」と厳しく非難しました。
被告のリー・ネルソン・マイケル・ヘッドランド氏(40歳)は、使用人による窃盗と無許可での銃器所持の罪を認め、10か月の社会奉仕命令を言い渡されました。判事は再犯リスクを「極めて低い」とし、懲役刑ではなく社会奉仕命令が適当であると判断しました。
事件の概要:フェンタニル30本を生理食塩水にすり替え
ヘッドランド氏は、西オーストラリア州南西部にある救急ステーションで管理者を務めており、職務上アクセス可能だった医療用麻薬の管理システムを悪用していました。調査の結果、彼がフェンタニルを含む30本のバイアルを盗み出し、中身を生理食塩水に入れ替えて返却していたことが判明しました。見た目には未使用品と区別がつかず、患者や他の救急隊員が誤って使用する危険があったとみられています。
【広告】
フェンタニルはモルヒネの50〜100倍の鎮痛効果を持つオピオイド系薬物であり、医療現場では厳重な管理が義務付けられています。このような不正行為は、患者の命を危険にさらす重大な信頼違反です。
量刑の背景:精神的ストレスと社会奉仕命令
バンバリー治安判事スティーブン・ブッチャーは、判決理由の中で被告の行為を「患者と同僚に対する深刻な裏切り」と述べつつも、再犯の可能性は低いと判断しました。
弁護側は、事件当時ヘッドランド氏が極度の精神的ストレスと薬物依存の問題を抱えていたと主張。裁判所はこの点を考慮し、社会奉仕命令とともに治療・カウンセリングの継続を命じました。
医療現場への警鐘:管理体制と職員支援の課題
この事件は、医療現場での薬剤管理の脆弱性と、従事者のメンタルヘルス支援不足を浮き彫りにしました。救急現場では、高いストレスと長時間勤務が常態化しており、こうした環境が倫理的逸脱の温床となる可能性があります。
西オーストラリア州救急サービス当局は声明で、今後の再発防止策として以下の取り組みを強化する方針を発表しました。
- 薬剤管理体制の厳格化: オピオイド系薬物の追跡システムの改善と監査体制の強化。
- 職員のメンタルヘルス支援: ストレスや薬物依存リスクを抱える職員への早期介入とカウンセリングの拡充。
この事件は、医療従事者の倫理性だけでなく、制度的な安全網の必要性を示すものです。医療の信頼を守るためには、単なる処罰にとどまらず、構造的な再発防止策の導入が求められています。
出典
ABC News: “South West paramedic sentenced after stealing fentanyl and refilling vials with saline”


コメント